カメラバッグ関係

ローラーバッグ型カメラバッグまとめ|Amazonレビューから選ぶおすすめ5選

こんにちは!monocam magazineです。
今回は、旅行やロケ撮影にもぴったりな「ローラーバッグ型カメラバッグ」についてご紹介します。重たい機材をラクに持ち運べる便利なアイテムとして、特にカメラ中級者の間で注目を集めているんです。

ローラーバッグ型カメラバッグとは?メリットと選び方

ローラーバッグの魅力|重さを感じずに持ち運べる

ローラーバッグ型のカメラバッグは、一般的なリュックタイプとは違って「キャスター付き」でコロコロと引いて移動できるのが最大の特長です。
特にレンズやアクセサリーなど、どうしても荷物が多く重くなりがちなカメラ機材を持ち運ぶ際に、肩や背中への負担がぐっと軽減されます。

また、駅や空港などの広い場所では、スムーズに移動できるのも嬉しいポイント。旅行や出張撮影が多い方にとっては、移動のストレスが少なくなるという大きなメリットがあります。

キャリーバッグタイプの選び方|大容量・静音キャスター・機内持ち込み対応など

ローラーバッグ型を選ぶときに注目してほしいポイントは、以下のような点です。

  • 大容量かつ整理しやすい内装
  • 静音性のあるキャスター
  • 機内持ち込み対応サイズ
  • 三脚ホルダーやPC収納スリーブの有無

女性目線で見ると「見た目のスタイリッシュさ」や「バッグ自体の軽さ」も大事なポイントです。デザイン性と機能性のバランスがとれたバッグを選ぶことで、長く愛用できる相棒になりますよ♪

Amazonで評価の高いおすすめローラーバッグ5選【レビューまとめ】

1. Manfrotto PL ローラーバッグ AIR55

  • 特徴:
    • 軽量かつ強度のあるグラスファイバー素材
    • 可動式の仕切りで自由なレイアウトが可能
    • 機内持ち込み対応サイズで旅行に最適
  • Amazonレビュー:
    見た目がプロ仕様で高級感あり。
    内部の仕切りが調整しやすく使い勝手が良い。
    機内持ち込みできるサイズ感がちょうど良い。

2. ハクバ GW-PRO RED HCローラー02

  • 特徴:
    • 高耐久・耐水性に優れたX-Pac生地採用
    • 静音キャスターと17インチPC収納スペース
    • 三脚ホルダー付きで現場対応力も抜群
  • Amazonレビュー:
    頑丈で防水性能も高く安心。
    キャスターが静かで移動中も快適。
    機材+PCがしっかり収納できて便利。

3. Lowepro プロトレッカー RLX450AW II GRL

  • 特徴:
    • バックパックとローラーバッグの2WAY仕様で、状況に応じた使い分けが可能。
    • 大容量収納:70-200mm f/2.8レンズを装着した一眼レフカメラ、300mmレンズ、交換レンズ3本、15インチノートPC、10インチタブレット、アクセサリー類を収納可能。
    • 機内持ち込み対応サイズで、旅行や出張にも最適。
  • Amazonレビュー:
    収納力が抜群で、機材をしっかり保護してくれる。ローラーとバックパックの切り替えもスムーズ。
    重たい機材を持ち運ぶのに最適。キャスターの滑りも良く、移動が楽になった。
    環境に配慮した素材を使用している点も好感が持てる。デザインもスタイリッシュで気に入っている。

4. Neewer 2-in-1 カメラバックパック トロリーケース

  • 特徴:
    • リュックとしても使える2WAY仕様
    • 大容量で価格もリーズナブル
    • パッド入りの収納部で機材をしっかり保護
  • Amazonレビュー:
    安価なのに収納力があってコスパ抜群。
    リュックにもなるのでシーンに応じて使い分け可能。
    思った以上にしっかりした作りで満足度高い。

5. Think Tank Airport Roller Derby

  • 特徴:
    • 4輪キャスターで小回りが効くスムーズな移動
    • 頑丈な作りで長期使用にも耐える
    • 機内持ち込み可で旅行にも対応
  • Amazonレビュー:
    滑らかに動く4輪で空港移動も楽。
    高級感のある見た目で撮影現場にもマッチ。
    機材の出し入れもスムーズでストレスなし。

購入前にチェック!後悔しないためのポイントサイズと収納力をチェック

バッグ自体が大きすぎると電車や狭い現場で取り回しが悪くなりますし、小さすぎると必要な機材が入らない…なんてことも。
よく持ち運ぶ機材を想定して、それが余裕を持って収納できるサイズを選びましょう。

女性でも扱いやすい軽量モデルを選ぶ

階段や段差では持ち上げる必要があるため、本体重量も要チェック。
自分の体格に合ったハンドルの高さやキャスターの滑りも快適さに関わります。

ノートPCや三脚の収納対応も確認

ノートPCや三脚も持ち歩きたい方は、専用スリーブやホルダーの有無をチェック。
必要な機材に応じて収納力を見極めて選びましょう。

まとめ|自分にぴったりのカメラローラーバッグを見つけましょう

ローラーバッグ型のカメラバッグは、重たい機材を快適に持ち運べる便利なアイテム。移動のストレスを軽減し、撮影に集中できる環境を整えてくれます。

選ぶ際は、自分の撮影スタイルやよく使う機材をもとに、必要な機能を整理しておくことが大切です。

ぜひAmazonレビューなども活用しながら、自分にぴったりのバッグを見つけてくださいね。
お気に入りのカメラバッグで、撮影ライフがもっと快適になりますように♪

おすすめ記事

1

皆さん、日頃RAW現像を行う際に書き出した写真をスマートフォンで見た時に、「なんか色が少し違うなぁ」「スマホではすごく鮮やかなのに、PCでは普通だなぁ」など、違和感を覚えたことはありませんか? その違 ...

2

1. ストリートスナップとは ストリートスナップって聞いたことありますか?簡単に言うと、街の中で見つけた魅力的な瞬間を写真に収めることなんです。 人々の自然な表情、都会の風景、日常のワンシーンなど、街 ...

3

1. ストロボ用ソフトボックスとは?基本から選び方まで解説 ストロボ用ソフトボックスは、カメラのフラッシュやLEDライトに取り付けて使用する撮影用アイテムで、光を柔らかくして被写体に影ができにくくする ...

4

1. カメラストラップの選び方:初心者が知っておきたいポイント カメラストラップは、撮影を快適にするためだけでなく、カメラの落下防止にも役立つ重要なアクセサリーです。特に一眼カメラを初めて使う方にとっ ...

-カメラバッグ関係
-, , , , , , , , ,